SE+副業ライターへの転身を目指すママ社員のブログ

ライティングの練習やら学習内容のアウトプットやら

【Java開発環境構築】オンプレミスの場合

この記事では、Javaの開発環境としてオーソドックスな Eclipse を採用した場合の環境構築についてまとめていきたい。

 

初めに

Javaの開発に必要なもの

Javaアプリケーションの開発にあたっては下記を準備するのが定説である。

 

JDKについては、公式サイトから自身の環境に合ったものをダウンロード、インストールすればよい。

(筆者の端末には既にインストール済みなので、手順は割愛させていただきます)

 

各ツールのインストール

Eclipseのインストール

はじめに、Eclipseはデフォルトでは日本語対応していない。よって一般的にはEclipseのインストール後に日本語プラグインを導入する必要がある。

 

ここでも便利ツールが用意されている

先述の手順はさほど手間ではないので地道にやっても良いのだが、Pleiades All in One という便利ツールが準備されている。

これはEclipse 本体+日本語対応+いろいろなプラグインをまとめたパッケージである。

パッケージには、full Editionとstandard Editionの2種類が用意されているが、full Editionの場合はJDKのインストールまでやってくれるというから驚きだ。

 

筆写の端末にはJDKはインストール済みのため、standard Editionをインストールする。

 

Downloadボタンを押すと、exeファイルのダウンロードリンクが表示される。

 

リンクをクリックして暫く待てば、exeファイルのダウンロードが完了。

ダウンロードが完了したら、exeファイルを実行しよう。

 

解凍先を問われるので、初期値のまま解凍を押下。

 

解凍が完了すると、先ほど指定したフォルダにEclipseの実行ファイルが出来ている。

 

eclipse.exeをダブルクリックし、任意のフォルダをワークスペースに指定すれば完了。

 

 

Tomcatのインストール

後日記載

 

バージョン管理ツールのインストール

後日記載

【Java開発環境構築】オンラインIDE(Paiza Cloud)の場合

Java API と 最新バージョンが把握できたので、続いて開発環境構築を始めようと思う。

 

Javaの開発環境構築というと、アプリケーションサーバーとしてのTomcatと、IDEであるEclipseを採用するのがオーソドックスだろう。

私自身も実務でJavaを用いる際はこの組み合わせの開発環境ばかり使ってきた。

 

サーバーレス開発が気になる

今回個人用に開発環境を構築するにあたり、かねてより興味のあったサーバーレス開発に挑戦してみようと思う。

サーバーレス開発の有名所としては、AWSAmazon Web Seavice)と Azure(Microsoft)が思い浮かぶが、いかんせんコストが高い…。。

 

将来的に仕事に活きる(かもしれない)スキルを身に着けるという意味では、AWSかAzureを導入したいところだが、取り急ぎは個人学習用の簡単なWebアプリを作れればそれでよい。

 

Paiza cloudに決めた

クラウドIDEは予想外に沢山あり過ぎて、決めるのにかなり時間を消費した…。

が、悩んだ結果Paiza Cloudを採用することにした!

 

理由は下記の通りである。

  • 日本の製品のため、完全に日本語に対応している
  • Web系を得意としたクラウドIDEである
  • LAMPRuby on RailsJSPDjango、Node.js、Laravel、Goなどに対応
  • 開発したアプリケーションを公開可能(公開には有料会員へのアップグレードが必要)

 

 

さっそく環境構築

環境構築と書いたが、オンラインIDEのため構築というほどのことはない。環境構築不要ですぐに開発に取り掛かれるのがオンラインIDEの強みである♪

 

アカウント登録

Paiza Cloudの公式ページにアクセスし、登録無料と書かれたボタンからアカウント登録を開始する。

Paiza cloud アカウント登録画面

 

アカウント作成ボタンを押下すると、入力したメールアドレス宛に登録確認メールが届く。

メール本文中のリンクをクリックすると、下記の画面が表示された。

 

新規サーバ作成を押下するとプランの選択画面が表示されるので、とりあえずは無料プランを選ぶ。

 

とりあえず興味があるもの全てを選択する。(全部着手できるかは置いておいて…^^;;)

 

無事にサーバー作成完了!

 

 

終わりに

次回以降はPaiza Cloudを使ったWebアプリケーション開発について書いていきたい。

また、今回は行わなかったオンプレミスのJava開発環境構築についてもどこかのタイミングで纏めようと思う。

【開発を始める前に】あなたは知ってる?Java SE と Java EEの違い

本日からJavaの再学習を始めました。

新卒からかれこれ6年近く扱っていた言語ですが、子供二人分の育休ブランクが4年近くあります。

 

学習内容の定着のために、はてなブログで内容を共有していきます。

将来自分が見返した時や、同じようにプログラミングを学習している方々の参考になれば幸いです。

 

Java SE、Java EEJava MEってそもそも何?

この3つ、そもそも何かというと、Javaを使ってアプリケーション開発を行う際に必要なものをまるっと纏めたもの、すなわちAPIである。

 

ちなみにAPI(Application Programing Interface)とは、アプリケーションがOSやWeb上の機能を活用するための橋渡し(Interface)を行ってくれるもののこと。

似たような言葉にライブラリがあるが、ライブラリはアプリケーション内に組み込んで使用するもの。

一方のAPIはアプリケーション外にあり、アプリケーションはそれを使わせてもらう形になる。

 

では、それぞれの違いは?

Java SE(旧称:J2SE

Java Pratform, Standard Editionの略称で、これが標準APIである。

おなじみ "Hello World" を出力する System out println も この中に含まれる。

これがないと始まらないってくらい基本のものだ。

 

Java EE(旧称:J2EE

Java Pratform, Enterprise Editionの略称で、JavaSEにサーバーサイドの機能を追加したもの。WebサイトやWebアプリケーションを開発する際にはこちらが必要だ。

Java SEは2018年に Jakarta EE に名称が変更になった。

 

Java ME(旧称:J2ME)

Java Pratform, Micro Editionの略称で、JavaSEに携帯情報端末デジタル家電、車載機器などの機能を追加したもの。

…個人的には一番なじみがなく、使われる場もピンと来ない。

 

 

APIさえあれば、Javaの開発ができるの?

答えはNo。Javaの開発を行うには下記4つが必須だからだ。

  1. プログラムファイル(ソースコードファイルともいう)
  2. Java API
  3. コンパイラ(プログラムファイルをPCが分かる言葉に翻訳する)
  4. Java VM(PC語に翻訳されたプログラムを実行する)

 

Java APIは、先述したJava SE, Java EE, Java MEにあたる。)

 

JDKは便利なバリューセット

4つも準備するなんて面倒くさい、と思ったあなたに朗報。

Java APIコンパイラJava VMの3つを纏めたセット(JDKが用意されているのだ。

 

※ちなみにJREっていうセットもあるけど、これにはコンパイラが含まれていないので要注意。

 

 

最新バージョンはこちら(2023年1月現在)

ORACLE公式サイトによると、(※LTSに限っては)Java SE17 が最新とのこと。

もちろん便利な JDK17 もすでに用意されているので、Javaの開発を始めよう!と思った方は公式サイトからインストールする端末にあったものをダウンロードしよう。 

 

 

さいごに

本日はこのへんで。お読みいただきありがとうございました。

次回は何について書こうかな~。

苔育のポートフォリオ

こんにちは。Webライターの苔育(@turnedfromSE)です。

 

このページでは、私のポートフォリオとして

プロフィールやお引き受けできる仕事、得意ジャンル、仕様ツール、料金などを

まとめています。

 

 

1. 苔育のプロフィール

SIerにて、メーカー向けの業務システム開発を行っています(現在休職中)

 

・開発から運用保守の経験が長く、顧客の問い合わせ対応の経験から

 相手に合わせた言葉で分かりやすく伝えることが得意になりました。

 

・プライベートでは子供が二人(3歳と1歳の男の子)います。

 

 

2. 対応可能な業務

 記事執筆

 

 

3. 得意分野・ジャンル

・IT関連技術(Javaやデータベース)

・プログラミング初学者向け情報

・栄養にまつわる話

・外食関連、料理など

・育児、家事関連

・海外旅行

・住環境、ていねいな暮らし

・花や植物

エシカルサステナブル

・キャリア(転職、コーチングなど)

 

 

4. 稼働時間と納品までの期間

・稼働:平日のみ。30時間/週

・納品:2本/週

 ※2023年4月までの暫定です。

 

 

5. 保有資格

・色彩能力検定2級

基本情報技術者

Java SE7 Bronze

Oracle Database 11G Bronze

 

6. これまでの実績・参考記事など

 これから増えていく予定…!

 

7. 使用可能ツール

・Word、メモ帳

Googleドキュメント、スプレッドシート

WordPress

 

 

8. 参考単価

どんな案件でも、0.5円~お受けしています

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。